部活ブログ
郷土研究部 「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストで優秀賞を受賞しました!!!!
郷土研究部は第17回「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストで優秀賞を受賞し、12月5日に行われたオンライン授賞式に出席しました。今回受賞した研究は、昨年度の研究を引き継ぎ、駿河湾産サクラエビについての研究を行い、不漁に直面している駿河湾産サクラエビの食文化を未来へ残していくための方策を考察しました。
女子バレーボール部 Vリーグを観戦しました
女子バレーボール部1年生・2年は、2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 静岡大会 会場:草薙総合運動場体育館(このはなアリーナ)を観戦しました。結果は東レアローズ 3-0 久光スプリングズ。試合前のアップから、試合中の迫力のある攻撃と粘り強いディフェンス、最後の選手インタビューまで、驚きと発見、感動の連続で充実した一日となりました。
美術部 藤原さん県2位で全国高文祭へ!
11月5日、グランシップにて、第69回 静岡県高等学校美術・工芸展審査会が行われ、本校の藤原さん(1年)の彫刻作品『16 Cells』が、得票2位で静岡県高等学校文化連盟賞を受賞し、次年度東京で行われる全国高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)出品作品に選出されました。
他、宮本くん(1年)研究会優良賞入賞。支部展から県への40点(10倍)に本校から6点選出。
藤原さん『16 Cells』
宮本くん『クロコダイリーグル』
生物部白鳥紗羅さん、静岡県学生科学賞県知事賞(県1位)受賞!
先日、静岡県学生科学賞の発表があり、白鳥紗羅さんが県知事賞を受賞しました。
テーマは「セミの幼虫が地上に出るタイミングについて」です。
小学校4年生から地道に観察・実験を積み重ねてきた貴重なデータが評価されました。
セミの幼虫は地温の変化を感じ取り、3日準備して穴から出てくることを突き止めました。
また、1日中穴は開けるけれども、暗くなるまで待って穴から出てくることもわかりました。
受賞内容は11月6日(土)付けの読売新聞にも紹介されました。
落合万喜さん「秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞」に入選!
写真部1年の落合万喜さんが、秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞に入選しました!
通称「秋山賞」と呼ばれるこのコンクールはプロの若手写真家の登竜門と称され、高校生での入選はかなり画期的なことです。
「流し撮り」の技法をフルに活用して、迫力ある作品に仕上げています。
伊豆市のサイクルスポーツセンターで行われた「2020オリンピック・マウンテンバイク競技」の取材で撮影したもので、静岡県 スポーツ・文化観光部 オリンピック・パラリンピック推進課の皆様には大変お世話になり、有難うございました。