部活動の活躍

部活ブログ

音楽 定期演奏会のお知らせ ~ クラシックギター部

下記のとおり、定期演奏会を開催させていただきます。

部員一同、一曲一曲思いを込めて精一杯演奏いたします。ぜひ聴きにいらしてください!

 

日時:令和4年4月2日(土) 17:30 開場 18:00 開演

開場:静岡音楽館AOI

 

【主な演奏曲】

第1部 ワタリドリ / [Alexandros]

第2部 BWV1012 Prelude / J.S.バッハ

第3部 HWV435 Chaconne / G.F.ヘンデル  

 

*入場は無料です。

*新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクの着用をお願いいたします。

 また、体調が優れない場合は来場をお控えください。

 

定演の案内ちらし

 

静岡高校マンドリン部第49回定期演奏会のお知らせ

静岡高校マンドリン部では第49回定期演奏会を下記のとおり開催いたします。

精一杯練習して臨みます。ぜひご来場ください。

 

日時 令和4年3月23日(水) 開場17:30 開演18:00

会場 静岡音楽館AOI 8階ホール

入場料 前売り300円 当日400円

演奏曲目

 1部 メリアの平原にて(マネンテ作曲)

    組曲「杜の鼓動」より「魂の還る場所」(丸本大悟作曲)

    歌劇「オイリアンテ」序曲(ウェーバー作曲)

 2部 情熱大陸

    ありがとう

    「ハウルの動く城」より「人生のメリーゴーランド」

    ジョン・ウィリアムズメドレー

 3部 弦楽のためのトリプティークより第1楽章(芥川也寸志作曲)

    狂詩曲 海(鈴木静一作曲)

    Impression1999(舟見景子作曲)

お問い合わせ 静岡高校(054-245-0567)

※お願い

 ・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクをご着用ください。

 ・入場時の検温・手指消毒にご協力ください。

 ・体調に不安のある方はご来場をお控えください。

 ・チケット裏面にお名前、連絡先等をご記入の上、入場時にご提出ください。

 ・入場制限、演奏会の中止等の連絡は学校ホームページ上でさせていただきます。

 

 

第39回東海選抜高等学校ギター・マンドリンフェスティバル結果報告(マンドリン部)

 11月3日に開催された県大会で「優秀賞」「フェスティバル賞(第1位)」を受賞し「第39回東海選抜高等学校ギター・マンドリンフェスティバル」(東海大会)への出場権を獲得しましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度も岐阜県での開催が中止となり、録画審査となりました。

 2月10日にしずぎんホールユーフォニアにて映像録画を行い応募したところ、出演15団体中4位で「優良賞」を受賞し、7月末に行われる「全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール」(全国大会)への出場権も獲得しました。

今後は3月23日に開催予定の定期演奏会に向け、また4月に入部する1年生とともに7月末の全国大会に向けて、全力で取り組んでいきたいと思います。

 

美術部 読書感想画コンクールで会長賞受賞

今年度の静岡県読書感想画コンクールは、参加高校数15校、応募総数136点と、例年、決して大規模なものではありませんが、浜松学芸高校、沼津西高校、清水南高校、浜松工業高校など、芸術科やデザイン科のある常連校が力を入れて入賞を競い合うハイレベルなコンクールです。

本校は、なかなか受賞者を出すことが出来ませんでしたが、内容面の意義から取組みを続け、昨年度、現在3年生の渥美くんが教育長賞(1位)で全国コンクールに進出して部員の士気も高まり、本年度は、本校美術部の1年生4名が出品し、指定読書部門、自由読書部門で1名ずつ優良作品賞(3位)を受賞しましたのでご紹介します。

 

【指定読書部門】毎日新聞社及び静岡県高等学校図書館研究会会長賞 受賞

1年 藤原 心海 題名「こころの彼方」書名「君のいた森で」

 

【自由読書部門】毎日新聞社及び静岡県高等学校図書館研究会会長賞 受賞

1年 大西 梨愛 題名「モモと時間の花」 書名「モモ」

 

 

 

演劇部単独公演

 2月に中止になった如月公演の代替として、3/13(日)アイセル21ホールにて公演を行いました。

 部外から舞台スタッフの応援を頂き、セリフの多い二人芝居の舞台を成功させることができました。

 コロナ対応のため校内関係者限定公開となりましたが、ご観劇いただいた皆様ありがとうございました。

 演目:「輝けよ、星たちの傍らに」 作・石山浩一郎