部活動の活躍

部活ブログ

☆ファンシーアート同好会☆ フードバンク・マスクバンク終了

キラキラファンシーアート同好会による、フードバンク・マスクバンク活動が終了しました。キラキラ

今回は初の布マスク回収でしたが、66枚の寄付がありました。また、フードバンクでは、合計32品のうち、レトルトカレーが、7箱も寄付されました。生活困窮の方々のお役に立ち、互いに協働できる社会の構築に一歩になればと思います。

 ご寄付いただいた品は、浅間通り沿いの「フードバンクふじのくに」に8/4(火)寄付しました。

 2学期もこの企画にご協力くださいますよう、よろしくお願い致します。お知らせ

「フードバンク」「マスクバンク」活動を開催中です。(〜8/1(土))

 お知らせお知らせ   ファンシーアート同好会 お知らせお知らせ

キラキラ生徒ホールにて、食料品とマスクの回収をしています キラキラ

 

●食料品は、賞味期限が2020.12以降の品(米、レトルト食品、インスタント食品、乾物、お菓子、                   缶詰)

●マスクは、ビニール入り未使用の布・紙マスクです。

●食料品は、「フードバンクふじのくに」へ、マスクは、社会福祉協議会へ寄付します。

生徒の皆さん、ご協力よろしくお願いします!


      

                 

演劇部 ラジオ放送のお知らせ

 7月28日(火)13:30~ FM-Hi!(76.9MHz)の放送で、本校演劇部が6月にCDに収録(※)した「いつのまにか『定期購入に』!(BGMなし版)」が流れます。

 市内全中学校にCDが配布され、すでに昼の放送で流されたところもあるとのことです。

「今回のCDのようにテーマがとても具体的で生活に近いものだと理解しやすくて印象に残ると感じました。」といった感想を頂いています。

※静岡市消費生活センターによる、消費者トラブルをテーマとした消費者教育啓発教材作成に参加させていただきました。

美術部 3年生引退

 

7月4日(土) 美術部の3年生9名が引退しました。

文化祭で、中央階段に巨大なステンドグラスを披露して引退するのを習いとしてきましたが、今年は新型コロナの影響で文化祭ができなくなったため、昨年11月から現3年生のリーダーシップの下で制作してきたステンドグラスが宙に浮いていました。

5月末の休校明け、やはりステンドグラスを作り上げて部活動を締めくくりたいと気持ちがまとまって作り続け、ようやく完成した上の写真(中央階段への仮設置)では、新入生から三年生まで一体となって大作をやり遂げた充実感を共有し、進路に向けて切り換えることができました。

 このステンドグラスは、10月に予定されている文化発表会で、中央階段に展示する予定です。

 

 

演劇部 消費者教育啓発教材の制作に参加

6月26日(金)に、静岡市消費生活センターによる、消費者トラブルをテーマとした消費者教育啓発教材の制作に参加しました。

『いつのまにか「定期購入」に!』ほか、全3本の朗読劇を本校にて収録しました。

3年生の引退記念の作品となりました。

静岡市内の全中学校で7月中旬以降、昼休みに放送される予定です。