部活動の活躍

カテゴリ:美術部

美術部 読書感想画コンクールで会長賞受賞

今年度の静岡県読書感想画コンクールは、参加高校数15校、応募総数136点と、例年、決して大規模なものではありませんが、浜松学芸高校、沼津西高校、清水南高校、浜松工業高校など、芸術科やデザイン科のある常連校が力を入れて入賞を競い合うハイレベルなコンクールです。

本校は、なかなか受賞者を出すことが出来ませんでしたが、内容面の意義から取組みを続け、昨年度、現在3年生の渥美くんが教育長賞(1位)で全国コンクールに進出して部員の士気も高まり、本年度は、本校美術部の1年生4名が出品し、指定読書部門、自由読書部門で1名ずつ優良作品賞(3位)を受賞しましたのでご紹介します。

 

【指定読書部門】毎日新聞社及び静岡県高等学校図書館研究会会長賞 受賞

1年 藤原 心海 題名「こころの彼方」書名「君のいた森で」

 

【自由読書部門】毎日新聞社及び静岡県高等学校図書館研究会会長賞 受賞

1年 大西 梨愛 題名「モモと時間の花」 書名「モモ」

 

 

 

美術部 夜の芹沢銈介美術館へ

2月5日土曜日、毎月1回の鑑賞行事で芹沢銈介美術館の夜間開館を観覧しました。

白井晟一の名建築ライトアップ

型絵染の人間国宝で知られる芹沢は、旧制静岡中学時代に現在の静高美術部の礎を作ったと言っていい大先輩です。

夏合宿代替の一連行事の中で訪問した折り、美術館から夜間開館に伴い本校工芸を履修する8 2人が制作した型染めランタンを設置したいという「特別コラボ企画」の打診がありました。実現に向けて、まずそのプロトタイプを美術部に制作試行してほしいとの依頼を受けて、芹沢銈介に習った文様の創作と型染めを行い、紙のままお渡ししました

当日は、その染色紙を美術館がラミネートして光源をセットしランタンとして完成したその成果を見届けようと、期待を膨らめながら夕暮れ迫る美術館に向かいました。
夜、集まって活動することは、合宿以外に初めての体験です。

静高ランタンとその解説パネル

ライトアップされた白井晟一の名建築や登呂公園の美しさに自分達の作ったランプシェードも美しく映え、充実した鑑賞会になりました。見学中にも続々と鑑賞者が増え「静高特別コラボ企画」の解説看板を熱心に読む方や、一点一点見て回り時々写真を撮っている方もいらっしゃる等、予想外の注目度におどろいたようです。

夜間開館鑑賞生徒の感想はこちら

美術館への夜道を照らすランタン

美術・図工 読書感想画 中央コンクール 奨励賞受賞【美術部】

小1から高3まで応募総数66万余点の読書感想画、その全国大会にあたる中央コンクールで、2年渥美君が奨励賞を受賞しました。全国予選を兼ねた県の読書感想画コンクールの報告記事を再掲載してご報告します。

第32回 読書感想画中央コンクール 奨励賞  2年 渥美 「生命力」(写真)書名:春の夢 

以下再掲載

令和2年度静岡県高等学校読書感想画コンクールで、2年渥美くんが教育長賞を受賞し、県の最優秀作品として中央コンクール応募に選出されました。
また本校は6名が自由部門に応募し、以下のとおり4名が受賞する高評価をいただきました。

【最優秀作品】静岡県教育委員会教育長賞

 2年 渥美 「生命力」書名:春の夢

【優良作品】毎日新聞社及び静岡県高等学校図書館研究会長賞

1年 市川 「崩」書名:変身

1年 西堀 「死」書名:Zoo1

【奨励作品】静岡県高等学校図書館研究会長賞

1年 江﨑 「まわる」書名:金魚姫

上記作品の画像と作画感想へのリンク→http://sizukoart.blog.fc2.com/blog-entry-151.html

 

美術部 3年生引退

 

7月4日(土) 美術部の3年生9名が引退しました。

文化祭で、中央階段に巨大なステンドグラスを披露して引退するのを習いとしてきましたが、今年は新型コロナの影響で文化祭ができなくなったため、昨年11月から現3年生のリーダーシップの下で制作してきたステンドグラスが宙に浮いていました。

5月末の休校明け、やはりステンドグラスを作り上げて部活動を締めくくりたいと気持ちがまとまって作り続け、ようやく完成した上の写真(中央階段への仮設置)では、新入生から三年生まで一体となって大作をやり遂げた充実感を共有し、進路に向けて切り換えることができました。

 このステンドグラスは、10月に予定されている文化発表会で、中央階段に展示する予定です。

 

 

ご高覧ください 静岡県高等学校美術・工芸展 11/10(日)まで県立美術館にて   

令和元年度 静岡県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門) 第67回静岡県高等学校美術・工芸展

静岡県立美術館県民ギャラリー 10:00~17:30(最終日16:00まで)

県内98校の美術部による出品総数1,224点から選りすぐられた120点を展示しています。

本校からは8点が選出され、内5点が上位50点以内の得票で、1点が高文連優秀賞、4点が教育研究会委優良賞を受賞し、受賞数では県内3位、本校美術部の記録を更新する好結果となりました。

 

高文連優秀賞 2年 石川 「無我」 工芸     研究会優良賞 2年 平野 「蓬蓬 霞む」 絵画

 

同優良賞 2年 小杉「色彩のバリアフリーを!」デザイン 同優良賞 2年 前田「ちゅうちゅう(部分)」 彫刻

同優良賞 1年 五十嵐「経済の論理/環境の倫理」デザイン