カテゴリ:特別活動
令和5年度学校保健委員会開催
2月15日、学校医・PTA(厚生委員)・本校職員等による学校保健委員会が開催されました。養護教諭や教育相談室長による学校保健全般の報告や協議の後、本校生徒保健厚生委員会研究班の生徒による研究発表が行われました。今年のテーマは「自律神経と集中力」について。生徒の協力を得て、実験を行い、集中力を高め効率よく勉強を行う方法を模索し提案しました。特に、手軽にできて効果が実感できた「朝、日光を浴びる」「朝一杯の水を飲む」「軽い運動をする」ということについては全校生徒にも紹介していく予定です。学校医の先生方からは、統計学的な研究の進め方についてアドバイスをいただくとともに、難しいテーマに取り組み考察したことにお褒めの言葉もいただきました。
発表した生徒からは、「一年間、メンバーと協力しながら、研究が続けられてよかった」「自分の生活改善にも活かせる内容となった」という感想が聞かれました。
各種検診を行いました
4月から5月にかけて、身体計測に始まり、耳鼻科・内科・歯科・眼科と学校医の先生方による各種検診を行ってきました。学校生活を健やかに楽しく過ごすためにも、心身の健康管理はかかせません。生徒の皆さんは日々、各自の健康管理にこころがけましょう。また、検診で治療の勧めを受けた人は、早めの受診を検討してください。
図書委員会 広報誌「かもめ」とポップ
静岡高校:図書委員会は広報誌「かもめ」班とポップ班に分かれて、静高図書館の活用方法を紹介しています。
「かもめ」とポップを活かした司書の大塚さんによるレイアウトで、貸出数が大幅に増加!
皆さんも、ぜひ図書館に立ち寄って紹介された本を手に取ってみましょう。
新しい世界が広がります!
「かもめ」による紹介レイアウト
本棚の上に置かれているポップとその書籍
高校生向けキャリア支援事業の成果報告会で発表しました
12月11日に静岡市主催の「令和4年度高校生向けキャリア形成支援事業成果報告会」がグランシップで行われ、12HR 久保田新菜さん、17HR 八木心晴くん、21HR 増田恵万さんの3人が本校の代表として発表しました。3人は、夏休み中に「ONE DAY SUMMER キャリア形成プログラム」に参加し、静岡の様々な分野で活躍する社会人へのインタビューを通して自分のキャリアについて考えました。弁護士の牧田晃子さんにインタビューをした久保田さんは、「正義や正当性について深く考えるきっかけとなった。これからも「正しさ」を追究し、人の役に立つ仕事を見つけたい」と伝えました。スター精密株式会社で機械の開発に携わる杉山雄浩さんにインタビューした八木くんは、「技術者が世界で活躍するためには、実行力と表現力、そして何よりも仕事を「楽しむ」姿勢が必要だとわかった」と伝えました。そして、アナウンサーの小沼みのりさんにインタビューした増田さんは、「本番で100%の力を発揮するためには、120%以上の準備が必要だということ、人のために働きたいのであれば、意識の先へと一歩踏み出して、実際に行動することが必要だということがわかった。人のために一歩踏み出して行動することを、自分の「当たり前」にしていきたい」と力強く伝えました。
ONE DAY SUMMER キャリア形成プログラム 参加
8月3日(水)、静岡市の主催する高校生キャリア形成支援事業「ONE DAY SUMMER キャリア形成プログラム」に本校から11名の生徒が参加しました。
これは、市内の三校(清水東・静岡東・本校)の希望者を対象とし、職業人へのインタビューを中心に据えた、夏の恒例行事です。
静岡商工会議所の静岡事務所・清水事務所に集合した参加者の皆さんは、まず10時から事前学習。ぶつける質問の内容とともに、インタビュアーから出された問いへの答えを用意します。インタビュアーのマナーと共に、一問一答の羅列に終わらない、質問を「深掘り」する方法を学び、それらを踏まえて各グループ毎の話題をまとめるところで午前中は終了しました。
午後は各会場に分かれて待望のインタビュー。終了後は内容をまとめ、インタビュアーへ、内容の紙芝居プレゼンテーション。極めて内容の濃い、あっと言う間の一日でした。
令和4年度 薬学講座
6月13日(月)、学校薬剤師の秋山先生、少年サポートセンターの警察官を講師にお招きし、薬学講座が行われました。
自分のことのみならず、周囲の大切な人の健康や安心・安全な生活について、今と将来の両方を見つめ直す機会となりました。
読書週間
6月21日(月)~25日(金)読書週間
梅雨晴れの爽やかな気候の中、朝読書を実施しています。
また図書館では、図書委員が特集コーナーやPOPを作成し、書籍の紹介を行っています。
読書週間
10月26日(月)~30日(金) 読書週間
秋晴れの穏やかな気候の中、朝読書が行われています。
図書委員会では、ポスターや本の紹介POPを作成して読書を推進しています。
令和2年度 後期自治会長選挙
6月29日(月)LHRの時間に自治会選挙を実施しました。
選挙管理委員長の永井尊君(33HR )の司会で、動画による候補者の所信表明・放送による質疑応答の後、各HRで投票が行われました。
投票の結果、自治会長に21HR佐俣竣介君、副会長に27HR望月薫君が選ばれました。「自治会長として誇りを持ち、生徒のため、学校のために全力を尽くします(佐俣君)「新型コロナウイルスで大変な状況ではありますが、自分にできることを精一杯やっていきます(望月君)」と、力強く抱負を語ってくれました。
「生徒自ら治める」という静高自治会の精神を引き継ぎ、リーダーとしての活躍を期待しています!
1年生 SNS講座
11月18日(月)、静岡県警より講師をお招きし、1年生を対象にSNS講座を行いました。
どんなことも『一度立ち止まって冷静によく考えて行動する』ことの大切さを改めて感じました。
【生徒感想】
・大きなトラブルは自分の周りでは起こらないだろうと思っていたが、それは絶対とは言いきれないと感じた。スマホの使い方を今一度見直そうと思った。
・SNS上でのコミュニケーションは実際に顔を合わせたやりとりと同じ事、そして現実の生活と密接な関わりがあることを忘れないようにしたい。
・日々積み上げて来た信頼関係を、考えの浅い投稿で壊さないように、立ち止まって考えることも大切にしていきたい。